1/13
明日は成人式。
全国各地で式典が開かれる予定。
しかし、ここ数年、昨年もそうだったが、全国各地にはバカな成人が多くて困る。
今年こそは厳粛なものであって欲しいと願っていたら、早速今日沖縄で一悶着あったというニュースが流れていた。
最近の20歳前後の若者達、どうも人とつき合うのが下手なようだ。
私の周りにいるそれくらいの世代と話をしていて感じるのは、とにかく「ヤキモチやき」が多いということだ。恋人に対して。
独占欲が強いというか、自己中心的というか、単なるバカというか・・一概にすべての若者がそうだとは決して言わないが、私に言わせれば「どーしよーもない」考えの若者は近年確実に増えている。
スーファミ・プレステ・サターン・ドリキャス・・・・
(私はカシオのモノクロのテニスゲームがスタートだったが(^^ゞ )
これまで自分の思いのままに操ってきたゲームの感覚がまだ残っているせいなのか。
気に食わなければいつでもリセットできるゲームの世界と、これから羽ばたいていく実社会とは大いに異なっていると言うことに彼らは無意識的に気づいていながら、そこから脱却できずにいるのだろうか。
成人式という儀式自体、もはや体をなしていない感がある今、自治体は思い切ってそれを廃止の方向に持っていくか、それとも政府は「成人」の年齢そのものを25歳くらいに引き上げるべきではないだろうか・・・。とにかく今の20歳は甘えすぎていることだけは確かだ。
成人式が終わった。今年は昨年よりはバカ新成人も減ったようで、沖縄を除いて は「逮捕者」が出たというニュースは聞かなかった。そんな中特に埼玉県の(東松山市だったか、)46歳の市長がギターを持ってきて新成人達とステージで一緒に歌っている姿は 印象的だった。
若者の意識に迎合するべからず、という識者もいるが、私はあれはあれで良いのではないかと思ってしまった。(ただ、市長の選曲センスには疑問が残った(^^ゞ
北海道の小さな村での成人式の模様もテレビで放映されていたが、「やはり子供は田舎で育てるに限る」と改めて認識させられるくらい、純朴で素晴らしい新成人達だった。那覇市のバカ達を見た直後だったので、心が洗われるような思いだった。那覇の一部のバカ成人たちも北海道まで来て、鼻の穴まで凍る寒さを体験したら、きっとあんなバカ騒ぎはしないだろう。日本の北と南、両極端で、それこそ両極端な成人式だったと思う。
もちろん今日テレビを通じて垣間見た物は、新成人達の「側面」であるということを私は忘れてはいない。99%の新成人は立派で堅固な、社会に羽ばたいて行く者としての心意気を備えていると思う。わずか1%の「目立ちたがり屋」をマスコミはあまりにもクローズアップしすぎる嫌いもある。
ただしこれだけは言える。
先日もここで書いたのだが、最近の若者達は確実に「幼く」なってきているということだ・・・。
1/25先日ジャンクショップで800円のビデオを買ってきた。
PanasonicのNV-FS70....と書けば、知っている人は知っている、昔はけっこう高くて、性能もそれなりに良かった高級機種だ。
私がこのデッキをジャンクで買うのは2度目。
1代目は、初めのうちまともに使えたが、次第にカセットの出し入れがおかしくなり、自分で直すのも面倒だったので、その旨を明記してオークションに売り出してバイバイ。
今度の物は値札に「録画・再生できますが音声は出ませんよーん」みたいなことが書いてあった。まあ800円だから、壊しても良いから自己修理しようと意気込んで買ってきたというわけだ。うちに帰って早速動作確認すると、確かに録再は可能(なぜかはしらねど音はちゃんと出る)。しかし、その画面にはあまりにもひどいノイズが。色ノイズだ。
松下の当時のビデオは、「ある部分」が特に壊れやすくなっており、そこを交換または修復するとたいていの場合ちゃんと映るようになる。このことをあるサイトで知っていた私は、分解してその部分の修理にチャレンジ。
数時間の悪戦苦闘の末、その部分の修理は大成功。S-VHSの録再が復活した。しかあ〜し! 余計なことをして、色ノイズの元凶である大事な基盤を破壊してしまい、ガックリ・・・(;。;)
なじみの電気屋さんにこれからその部分の基盤を注文に行くところ。
結局素人修理は余計な出費がかかるものだが、それでも私のこの作業、専門職に頼めば2万円近くの修理費がかかるのだ。それをコンデンサー800円ほど、基盤2000円程度で治るんだったら、自分で頑張りたくなっちゃいますよね!
えっ!? 私だけ?
何はともあれ、ネットの情報のおかけで、こうして自分でビデオの修理ができるようになったこの世の中。便利、便利じゃございませんか。
2/8
先日ようやくBSデジタルチューナーを購入した。
オンラインでの超特売の品(オークションではなく家電店から)。
早速カードを差したり、双方向登録などをしたりと、ここ毎日楽しみながら悪戦苦闘している(^^ゞ 肝心の番組内容であるが(もう既に見ている人は分かると思うが)、正直に言ってまだ充実しているとは言えない。
高画質と双方向が売りなので、自然もの・舞台中継・ショッピング番組などが多い。
しかし、今の私は4:3のノーマルテレビで見ている(それでもプロフィールプロというモニターですから発色・解像度はすばらしい・・が、今のプログレテレビにはかなわない)ので、せっかくのハイビジョン放送もその美しさは半減してしまう。
そんなBSデジタルではあるが、大いにありがたいプログラムもある。それは子供向け番組が豊富であると言うこと。
NHKハイビジョンの「おかあさんといっしょ」では「もっとおかあさんといっしょ」なるおまけコーナーもあるし、朝からは「ムーミン」夕方には「あんぱんまんクラブ(1時間)」と、「Myポンキッキーズ(視聴者リクエスト)」など、地上波の刷り直しの感はあるが、小さな子供を持つ親には非常に助かる番組が多いのである。
大都市圏では2003年から地上波もデジタルへ移行し始める。
私などが住む地方ではいつから始まるのか忘れたが、それでもいずれは地上波放送が無くなるのは事実だ。従って今のところBSデジタルは「夜明け前」といったところだが、その可能性の大きさは今現在の段階ですら感じることができる。
やはり「デジタル」技術はすんごいのである。
まずはチューナーを購入してみることだ。ほとんどの場合、後悔しないこと受けあいである。
2/21
ソルトレイクシティオリンピック、日本人選手、どうしたものか・・・
長野はさすがに開催国だけあって、それだけの実績を残したが、やはり今回はあの時と比べて落差が激しいような・・・。
しかしもって、今回のオリンピックは「審判」にかかわる問題が多い。
今日のショートトラックではどう考えても「おいおい、おっさん、何見てんだよ」といった感のある判定が多かった。
寺尾の転倒→妨害→失格というジャッジには言葉を失ってしまった。
また(1500mだったか)、韓国の選手が金メダルから一転、失格という判定にも非常に疑問が残るものだった。二位の位置を疾走していた日系のアメリカ人が繰り上げて金メダル。
あれは露骨な開催国びいきのではないだろうか・・・。国際スケート連合は(寺尾の問題もそうだが)、いかなる抗議も受け付けない、といった素振りで、いけ好かない。少なくても日本人の一人として私にはそう感じる。日本も含め、アジアの国々は国際スポーツの場に置いて、まだまだあまりにも立場が確立されていないのではないか。だとすればとても情けないことである。
それに頼むから拳銃を窓に向けて構えないでくれ! >日本人コーチ!
3/14
今日は「ホワイトデー」ですね、男性諸子。
義理に1つ1つ返すのも大変ですが、その点はぬかりなくちゃんとお返ししましょう。
送った側は、誰それさんに幾らくらいの物を贈ったのかちゃんと覚えてますからね〜
贈られた側も、倍返しとまでいかなくても、気持ちのこもった物をお渡しするのが礼儀というものでしょう。
とか、偉そうなことを言っている私は、毎年妻にお返しを選んでもらっていますが・・・
3/15
ムネオ君、泣いてましたね。さめざめと。
でもあの涙に騙されてはいけません。あの人は喜怒哀楽の激しい方。
泣くときはここぞとばかり泣くんです。
それよりも、あの人のせいでどれくらいの人が見えないところで涙してきたか、それを忘れてはいけないと思います。
またムネオ君は「1からのスタート・・」などと申しておりましたが、いえいえ、それは甘い考えです。せめて0から、いえ、彼の場合「マイナス」からのスタートでしょう。
ゼロに戻れるかどうかも難しいかと・・・。
自民党に対して責任を取った形での離党なら、国民に対する責任にはどう対処するんだ・・・みたいなこと、おたかさんがおっしゃっていましたね。
その通りでしょう。でも本当の黒幕は、他にいるような気がしてならないのは私だけでしょうか。
あくまでムネオ君はトカゲのしっぽ、臭い物には蓋、そんな存在として祭り上げられているような・・・スケープゴートとは呼べないかもしれませんが、裏でほくそ笑んでる大物は必ずいるはずですね。
4/3
私もよく利用しているYahooのオークションで、近々様々な手数料が課金されることになる。出品料、落札手数料、出品取消手数料(これらをまとめてシステム使用料というらしい)など、これまでほとんど無料で利用していただけに、この措置は出品者側にとって大変な出費となる。
特に私(MickRというIDで登録してますので宜しく〜)のように、細かい物を安く大量に出品している物にとって、システム使用料というものは実に堪えるのである。
ちなみに私は常時300〜400点の出品(現在は4/15日に向けて徐々に出品数を減らしている)をしているのだが、このままだとそれだけで月に5000円ほどの料金を徴収されることとなる。またその上落札された場合の3%の手数料・・・。
Yahoo側ではその料金徴収により、・システムの抜本的な見直しと改善・高性能なサーバー、ネットワーク機器類の投入 ・バックボーンの増強 などを実施すると謳っているが、いまだに23時以降は繋がりにくいし、しょっちゅうトラブルがある現況では、それが今回の措置によって劇的に改善されるなんて事はとても想像できない。
「一部にモラルのない出品者がいます。ですからその他多くの善良なる出品者の方々はとばっちりを受けて下さい」としか受け取ることのできない今回のYahooの対応はいかがなものか。
いっそのことビッダーズなどに鞍替えしようかと考えているヤフオク利用者は相当数いるはずだ。しかし、そこからスタートするにはまたゼロからのスタート(評価数)となるわけで、身軽にホイホイとは移れないのである。私もその一人である。
ビッダーズ側でもそのようなヤフオク利用者に対し、もう少し楽に移行できるようなシステムを構築してくれたら、みんなこぞって移るというのに・・。
4/16
ちょっとした疑問。
なんでウィスキーって、「赤」とつく商品は安いんだろう?
ジョニ赤、サントリーレッド、・・・などなど。
というよりも、「黒」ラベルの方が「赤」もしくは「白」より高いというべきか。やはり熟成期間によるものだろうか。
どなたかこの謎の理由、知ってるいる方おりません?
4/1614日、妻の実家の農作業のお手伝いをしてきました。いわゆる「種まき」というもので、お米を作る上での第1段階の作業です。これが済むとゴールデン・ウィーク前後に「田植え」をします。
15日はその妻の実家の町内のお祭りでした。その前の晩、不覚にも寝ながらにして高熱を出してしまった私ですが、フウフウ言いながらも浴びるほど酒を飲んでしまいました(^^ゞ
そして今晩、特に何もありませんでしたが、藪が打たれたようなので、やはり酒を飲んでいます(^^ゞ
4/28
今年は例年にない暖かさで、もう全国的にほぼ「お花見」は終わりつつありますが、秋田県は東由利町という所にまだそのお花見を楽しめる場所があります。
そこの「桜」は本日の段階でまだ三分咲き程度。GW中に満開を迎えるかもしれません。実はここ(八塩憩いの森)の桜はサクラはサクラでも「黄桜」なんです。といっても、もちろんお酒のキザクラではありません。念のため(^^ゞこの黄桜は普通のソメイヨシノより開花が遅く、毎年5月の中頃満開を迎えます。しかし今年は黄桜も例に漏れず平年より開花が早いようです。今日も快晴の空のもと、多くの観光客で賑わっていました。私は運転手だったので、酒が飲めず大変残念でしたが・・・。悔し紛れに撮ってきた写真をご覧あれ。→
5/6
あっと言う間にGWも終了ですね。期間中好天に恵まれ、帰省した人、旅行に出かけた人などで日本各地は賑わったことでしょう。
ところで今ふと思ったのですが、4/29日は昭和天皇の誕生日でしたよね。それが今は「みどりの日」となっています。歴代天皇の誕生日が現在祝日となっているのは11/3日の文化の日(1946(昭和21)年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められたそうです。戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日でした。)と、先述の昭和天皇のものですが、なぜか在位の短かった大正天皇の誕生日(8/31)は、現在祝日にはなっていません。2/23日は現皇太子の誕生日ですから、(不謹慎なことを言うようですが)何年か後にはこの日が祝日となることはほぼ確実ですよね。そして現在の天皇誕生日である12/23日はどのような名称の祝日になるのでしょうか。
こうして歴代天皇の誕生日が祝日となる制度(?)がこのまま続き、過去の天皇誕生日とダブらない天皇が誕生していく歴史が未来永劫にわたって進んでいくと、何千年か後には毎日が祝日ということにならないものでしょうか。
なるわけないか(^^ゞ (ちなみに歴代天皇の平均在位年数は21.3年ほど{ちゃんと計算しましたよ〜}ですから、365日-14日(現在の祝日数)=351日 これに21.3年をかけて351×21.3=7476.3年後には毎日が祝日?)
・・・・・ここまで書いてきて、もうちょっとましなことを考えたいものだと、連休最終日で一人落ち込んでいるMickRでありました。
次のコラムへ